自分の意思を大切に行動する

花火 日記

こんにちは。今回は前回の続きみたいな感じです。

前回は自分軸と他人軸の違いと、自分軸とはどのようなものなのかを、わたしなりに考えてみました。

今回は、自分軸を確立するには、どのようにしていったらいいのかを考えてみようと思います。でもその前に、自分軸を確立することで、どんな良いことがあるのかを考えてみましたので、紹介したいと思います。

1.自分らしくいられる

自分がやりたいと思うことを行動するので、周りの評価や顔色を気にしません。そのため、自分らしく居られるようになります。

2.ストレスがたまらない

自分の考えを尊重して、やりたいことを実行するので、他人の意思や周りの状況を、考え過ぎることがなくなり、ストレスがたまりにくくなります。

3.目標の達成がしやすくなる

自分がやりたいと思うことを行動するので、迷った時や悩んだ時の判断が早くなります。直感的に判断し、すぐに行動に移せるようになります。

以上です。ストレスなく、自分らしくいられて、目標も達成できるなんて、良いこと尽くしだと思いませんか。

ここからは、どうやって自分軸を確立していったらいいのかを考えてみます。自分軸のキーワードは、自分の気持ちを優先することですよね。ということは、自分がやりたいと思ったことを、片っ端からやってみたらいいのではないかと思うのです。「安直だなぁ」と、思いましたか。

例えば不意に「新しいバッグが欲しい」と思ったとします。自分軸ならば、お店へ行ってみたり、ネットで検索してみて、良いものがあれば購入するでしょう。

自分軸でないときは、「今使っているものが、まだ使えるよ」とか「今月のお小遣いがちょっと足りないかな」とか、「前に買ったものが、押し入れにあるから」とか色々考えて、何も行動を起こしませんよね。

自分の心に従うことが自分軸ならば、買うか買わないかは別にして、まずはバッグを探してみるのです。これだけでも、自分の心は満たされます。探してみて、欲しいと思うものが見つからなかったとしても、高価で手が届きそうになくてもいいのです。「いつか新しいバッグを手に入れよう」と、前向きに考えていれば、案外簡単に手に入る日が来るかもしれません。

わたしがよく見る動画の方々は、思い立ったら即行動が大切だと言われています。心の赴くままに行動をしていると、面白い展開に遭遇するようになるそうです。

でも「心の赴くままに」とは言っても、やはり難しいことはあります。新しい家が欲しいと思って、ぽーんと家を買える人は少ないでしょう。そういう時は、家を見てみることでもいいですよね。間取りを考えてみたり、立地を考えてみたり、そこに住んでいるイメージをして、妄想しても楽しいです。

家が欲しいからと言って、無理して購入する必要はありません。むしろ無理して購入することで、「ローンを返していかなくちゃ」とか「節約生活をしなくちゃ」とか考える生活は、果たして楽しいでしょうか。自分軸はストレスが溜まらないはずなので、気分よく過ごせる方を選びながら、自分軸を確立していきたいですね。

自分軸とは

自分を大事にするとは

タイトルとURLをコピーしました