深呼吸の効果

山-1 日記

こんにちは。わたし達は日々、無意識に呼吸を続けていますよね。その呼吸が、わたし達が思う以上に、心と体に影響を与えていることはご存知でしょうか。

発表会や試合の前の緊張状態の時や、思いがけない事柄が起きた時など、深呼吸をして一旦落ち着こうとしますよね。深呼吸は、心を落ち着けるためにすることが多いです。

深呼吸をすることで、心拍数が落ち着き、リラックスした状態になります。強いストレスがかかるような、緊張する状況に置かれたときに特に有効です。深呼吸をすることで、一時的に心を静め、物事を冷静に考えることができます。

また、深呼吸は健康にも影響します。深呼吸をすることで、体内に酸素を多く取り入れることができますので、細胞の活性化が行われ、代謝や免疫力が上がります。さらに、血圧を安定させ、冷え性の改善、便秘の解消、肩こりの解消など、様々な体の不調を改善する効果もあるようです。

以前、視力が低下する原因とは にも書いたことがあります。

呼吸はまた、人間関係にも影響を与えます。「こじつけじゃないの?」と、思われるかも知れませんが、「息」という文字が、人間関係を表す言葉に使われているものは多いです。

例えば、相手と気持ちが合う時は「息が合う」と言いますし、権威ある人が背後にそびえ立っている人には「息のかかった人」と言いますね。他には「息詰まる」「息抜きをする」「ひと息つく」「息を吹き返す」などです。

息遣いで、人との微妙な間合いを図ったり、心遣いをしたりと、人間関係で生じる空気感を変える力があるような気がします。呼吸は「吐くこと」と「吸うこと」の繰り返しですよね。人間関係も、お互いに「与え合う」という循環の意味で、呼吸に通じるものがありそうです。

ここで注意ですが、深呼吸は正しい方法で行うことが重要です。間違った方法で行うと、逆効果になることもあるそうです。緊張状態での深呼吸は、最初に吐くところから始めるようにしましょう。

深呼吸は、吸うことよりも吐くことに重点を置き、腹式呼吸を行うことが推奨されています。

以上のように、深呼吸をすることで、心の健康、体の健康、人間関係の改善が期待できます。日々の生活の中に、簡単に取り入れることが出来ますよね。わたしも呼吸を意識して、より健康で、より豊かな人生を送ることを目指したいです。

視力が低下する原因とは

タイトルとURLをコピーしました